2014.4.3
友達から
「デジカメのデータを消してしまった!
何とかならないか?」と言われた。
「ムリじゃね?」と言いながらググったら~、
あれ?できるかも。
なのでちょいとやってみた。
(備忘録として)
参考:
データ復旧大図鑑 さん
まずはデジカメのメモリーカードをパソコンに接続。
次に、パソコンにデータ復旧ソフトをインストールします。
このソフトは、『Recuva – Installer』と言うフリーソフト
ダウンロードサイトに行って、『Recuva – Installer』をダウンロード。

「rcsetup139」というファイルが出来るので、ダブルクリックしてインストール。

もちろん日本語じゃないと私には理解不能になっちゃいます!(笑)

インストールが完了するとソフトが立ち上がります。「次へ」を押す

今回はデジタルカメラで撮影した画像ファイルの復元なので下の画面で「ピクチャ」を選択

特定の場所」を選択し、「参照」でパソコンにつなげたSDカードの場所を選択

さて、さっそくデータを復旧させます。

始まった~!

何枚かは復旧できなかったけど大丈夫の範囲。
今回、SDカードの容量が多く、連写画像も多かったし
上書きされずにたくさん削除された後だったので、
ものすごい量のデータを復旧させちゃいました(涙)
まさかのためにいったんデスクトップに保存した後、
再度SDカードへ書き込みしました。
初めてやってみたけど、意外と簡単。
簡単なソフトを(しかもフリーで!)開発してくれた人ってすごい!
アリガト~!